
私が一色さかな広場のいろいろなお店をまわってレポートしま~す(^o^)
2010 / 01 / 15
舌平目3匹で1000円!!
絶対お徳ですよ!!
これ、赤色の舌平目☆普通の舌平目よりも美味しいらしいですよ☆
さかな横丁の店長が言ってました。
舌平目といえばムニエル!!
まあまあの大きさなので食卓が豪華に見えるはず☆☆☆
カワハギも4匹で600円!!
こっちの大きいのは2匹で800円!!
大きい方なんておなかパンパン!!
絶対美味しいです♪
煮付け、刺身がおススメかな♪♪♪
舌平目もカワハギも地物です☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2010 / 01 / 11
おはようございます!
今日はいい「コチ」が夢丸に並んでいたので紹介します。
5匹で400円!!地物!!
頭をおとしても13cmくらいはあると思います!
煮付けにするにはちょうどいいサイズ♪
天ぷらもいいかも☆
他にも地魚いろいろ並んでいますので
魚を買うなら「さかな広場」へ!!!!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 12 / 30
一色さかな広場 「カネリ尾崎」といえば 佃煮!!
自家製の佃煮がいつも並んでいます。
私はここのイワシの佃煮が好きです♪
とっても美味しくて、ごはんがたくさん食べられます♪
佃煮屋さんの「おせち」がこちら↓↓↓1箱3150円
自家製の佃煮がは入っています。
ご飯にも合うし、お酒のつまみにも最適!!
おせちには欠かせない、お豆、レンコン、昆布も入っているよ。
たくさんの種類が少しずつ入っているのもいいですね☆
数量限定!!売切れてしまったらごめんなさい。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 12 / 30
今日は年末の買い出しで大にぎわい!!!
夢丸では、この大きなブリ!!1本5000円
その場でさばいて、お刺身にしてくれますよ!
もちろん照り焼き用にもさばきます!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 12 / 27
年末を向かえ、一色さかなひろば 賑わっております!
カニ、海老、数の子、いくら、紅白蒲鉾、昆布 などなど
お正月には欠かせないもの、ずらりとりそろえております!
本日カネスにて
伊勢えび1匹2500円!!
おせちに入れたら豪華になる事間違いなしの伊勢えびさん☆
どうですか?
私んちのおせちに入っていたことは、一度もありませんが・・・
セルカキ15コ入りで1000円!!
とってもお徳!
年末のお買物は一色さかな広場へGO!!!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 12 / 20
正月といえばカニ!!
なのでしょうか???
冷凍のカニの箱を抱えて帰るお客様をよく目にするようになりました。
が今日は、この活きた毛ガニを紹介します♪
さかな横丁のいけすにたくさんいる毛ガニ。
北海道産1匹2000~
なかなかな金額ですが、店長さん「よく売れてる」と言っていました。
いけすで生きているのを見ると、水からあげられている物よりよく見えますもんね。
大きな帆立貝もありました!1コ300円
貝の直径15cm以上はあります!
きっと大きな貝柱でしょうね☆☆☆
刺身もいいし♪そのまま焼いてしょうゆをちょろっとたらして
バターをのせて食べれば絶対美味しい!!!!!
あとは~焼きハゼ!
おせちには欠かせない、昆布巻の中に巻きましょう♪
大きい焼きハゼもありますよ。それは甘露煮にしましょう♪
地物の焼きハゼです。
昆布巻用の小さいハゼは、人気高しですよ!
お買い求めはお早めに!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 12 / 12
こちらセミホウボウという魚。
地物ですが、年に2、3匹しかとれない珍しい魚。
変な顔してます。
あんまり美味しそうに見えないですが、
塩焼きで食べると美味しいそうですよ☆☆☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 12 / 12
さかな広場では、年末に向けさまざまなカニが店頭に並び始めています。
活きたもの、生の冷凍、ボイル済みの冷凍・・・
最近よく見るのが、しゃぶしゃぶ用の冷凍カニ!!
1人用、2人用、たくさん用、サイズもいろいろ
ひとりで贅沢にカニしゃぶしゃぶ♪
夫婦、カップルで仲良くしゃぶしゃぶ♪
家族や仲間とにぎやかにしゃぶしゃぶ♪
写真にはないけど、どでかいタラバカニの冷凍もあります。
ほんとに、どでかい!!!です。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 12 / 10
本日もスタンプ2倍デー!!!
一色さかな広場、おかげさまでたくさんのお客様にお越しいただいております。
ありがとうございます☆
今日並んでいる魚たちはこんな感じ~↓↓↓↓↓↓↓↓
夢丸に並んでいる魚たちです。地物です♪
アジ、カレイ、ホーボー、ケンサキイカ、カワハギ、
カサゴ、サヨリ、真鯛、甘鯛、車えび・・・
アジが安いから刺身やタタキなんてどうでしょう♪
サヨリの刺身もおススメです。回転寿司にはなかなかまわっていないでしょ♪
サヨリちゃん、キラキラして新鮮さをアピールしています。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
先日、活きハゼがないかとお問い合わせをいただきました。
あまり需要がないため店頭にはほとんど並びませんが、
ご予約いただければご用意が可能とのことです。
また必要なことがあればお問い合わせ下さいませ。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 11 / 28
ナマコで~す。
初物で~す。
一色町の佐久島産!!
まだサイズは小さめでかわいいです☆
ん~~~~~~でもこの生きてるナマコどう食べる???
これに包丁を入れるのに抵抗があるのは私だけでしょうか・・・
とりあえず、店員さんにどうやって食べるのか聞いてみたら、
一口サイズに切って、三杯酢または甘酢に漬け、味がなじめばOKだそうです。
硬いのが嫌な人は、切ったら熱湯をさっとかけてから酢に漬けるとやわらかく
なるそうですよ。
今のナマコはほとんど内臓はきれいに出されて売られているから、
内臓を掃除したりはしなくてもいいみたいです。
ナマコの内臓このわたは高級品ですからね。すぐ出されちゃうみたいです。
写真のナマコは「夢丸」で100g500円で売られていました。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報